内科、整形外科、外科、リハビリ、健康相談、漢方治療、ペインクリニック内科、予防接種
予防接種
肺炎球菌、インフルエンザ(お電話下さい)予約接種いたします。
リハビリ
アクアタイザー(ウォーターマッサージベッド)
「アクアタイザー」は、ウォーターベッドの浮遊感に包まれながら、「水」の流体特性を応用し、「手技療法」と同様の力強く・心地よい刺激をつくりだします。
(適応疾患)
肉体疲労・ストレスによる筋緊張・慢性疾患…など
低周波治療器
周波数の異なる電流を体内で交差させ、その周波数の差による干渉低周波刺激によって、筋肉の収縮をもたらし、筋の血流を増加。それによって痛みの物質を除去し鎮痛に作用する。
また、中周波領域の周波数を使用しており、皮膚抵抗値が低いため、通電の際の痛みを感じにくくなります。
その結果、、筋収縮を十分起こすまで電流出力を上げることができます。
(適応疾患)
スポーツでの怪我(捻挫・打撲・肉離れ)・腰痛・肩の痛み・膝の痛み・坐骨神経痛・足のむくみや疲れ…など
SSP療法(電気鋮治療)
SSP療法とは、「刺さない鋮治療」という発想から開発された治療法です。
銀メッキを施した逆三角形で円錐状のSSP電極がツボを有効に圧迫できるように工夫されており、それをツボに置き、低周波通電を行うツボ表面刺激法のことを言います。
(適応疾患)
ぎっくり腰・肩こり・頭痛・五十肩・むち打ち・寝違い・腱鞘炎・捻挫・筋肉痛…など
マイクロタイザー
・血行改善
・鎮痛効果
※13時〜16時までの時間帯は行っておりません。
※電流の強さ加減は、リハビリスタッフが1人1人に対して適切な電量で行いますので、ご安心ください。
健康相談
高血圧、糖尿病、心臓病、はじめ肥満からこころのケアーまで、医療、健康に関する質問なら何でも相談を受け付けます。
各専門医がお答えします。お気軽にご相談ください。
漢方治療
クリニックでは「洋の東西を問わず、最善の治療を提供する」ことを第一に、漢方薬と西洋医薬の両方の良さを共に活かす総合的な診療を目指します。
漢方治療は漢方製剤(エキス剤)で保険診療です。
患者様にとって最も良いと思われる治療を、
患者さまご自身と医師とが手をたずさえて一緒に考えていきましょう。